只今全品送料無料!! 詳しくはこちらまで 06-6770-9524
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
※赤字は休業日です
★スタッフブログ★
★ハートオブコンセプト新着★
只今全品送料無料!!
06-6770-9524
ピアス(pierce)は、身体の一部に穴を貫通させ、その穴に通して着ける装身具のことを言います。
英語では本来「穴を貫通させる」という意味合いをもち、ピアシング(piercing)で「穴を貫通させる」、また場合によっては、
その穴にピアスを通すことを意味します。
身体への穴であることを明確に示すときはボディ・ピアシング(body piercing)といいます。
但し、これらは通常「穴を開ける」という行為それ自体をさし、ピアス(耳の穴に通す装身具そのもの)を英語では
ピアスといわずに「イヤリング(earrings)といいます。
「装身具」のことを「ピアス」と言っているのは日本独特の和製英語です。
また日本において耳に穴を開けずに耳に装着する装身具のことを「イヤリング」と言っていますが、
それも日本独特の和製英語です。
アイブロー - 眉にするピアス。
アウターコンク - 耳の軟骨部のピアッシング。
ヴァーティカル・トラガス - 耳珠を縦に貫くピアッシング。
アンチトラガス - 耳たぶの上側の軟骨にするピアッシング。
イヤーロブ - 耳たぶのピアッシング。女性は左右のイヤーロブに一つずつピアスをすることが多いです。
インダストリアル - 耳の軟骨部などで2箇所の穴を1つのバーベルで通すピアッシング。
コンク - 耳の穴付近にするピアッシング。
スナッグ - 耳の軟骨部にするピアッシング。
ダイス - 耳の軟骨ピアッシング。
一番太い20Gと次に太い18Gはファッションピアス(普通のピアス)のサイズで、
16G以降はボディピアスとして扱われています。
また、ピアスホールを広げる(ゲージアップするともいいます)事を拡張といいます。
G(ゲージ)とはピアスのポスト(シャフト)
部分の太さを表します。
20G(0.8mm)
18G(1.0mm)
16G(1.2mm) ←耳たぶ用のピアッサーに付属しているピアスの基本の太さです。
14G(1.6mm) ←軟骨用のピアッサーに付属しているピアスの基本の太さです。
12G(2.0mm)
10G(2.5mm)
8G(3.2mm)
6G(4.0mm)
4G(5.0mm)
2G(6.0mm)
1G(7.0mm) ←ほとんど取り扱いが難しいゲージです。0Gへの拡張が困難な際にワンクッションゲージとして用いられます。
00G(10.0mm) ←1cmの太さ
ネット上で販売されているピアッサーは大体「500円~4000円」の間で販売されています。
病院を利用してピアスをあける方は、片耳「2000円」程度が目安となります。穴あけ&ファーストピアス込みもあり「4000円」前後が目安です。両耳(2箇所)だと、2倍の7000円~8000円が平均相場です。
保険対象外の自由診療なので競争の激しい都心と地方では料金設定に差があります。また個人経営のようなクリニック(美容整形外科など)と大きめの病院でもサービスや価格面で違いがあります。
「安いから」とか「近所だから」といった理由で選ぶのではなく、痛みや化膿したときにアフターサポート(保険診療)してくれる医療機関を選ぶことをお薦めします。
短髪の男性の方にはフープタイプのピアス(左側)と
ポイントタイプのピアス(右側)があわせやすく
おススメです。
どちらのタイプのピアスにもアレルギーに優しい
「ステンレス製」ピアスと、デザインが豊富で
バラエティーに富んだ「シルバー製」ピアスが
あります。素材とデザインの2点からお選び頂けます。
髪の毛が少し耳に掛かるぐらいの方、
ほとんど隠れるぐらいの方には、
ぶら下がるタイプのピアスが
おススメです。
スタッドタイプのピアスとはピアスのポストがまっすぐになっていて、キャッチ等の留め具で耳に固定するタイプのピアスの事を言います。シンプルな構造なのでファーストピアスとしてお勧めです。またファーストピアスは耳に初めてピアス用の穴をあけたことによってアレルギーなどの心配がありますが、下記にご紹介しているピアスはポストが10金ゴールド仕様なのでアレルギーに優しいピアスとして人気です。
その他のスタッドタイプのピアスはこちら→
※その他のスタッドピアスにはポストが10金ゴールドで無いピアスもございますので必ずご購入前にはご確認ください。
ファーストピアスでお勧めなのがステンレス製のピアスです。ステンレスは手術の際仕様するメス(刃)などにも使用される金属で、アレルギー反応を起こしにくい金属として良く使用されています。ステンレスピアスにもスタッドタイプとフープタイプがございます。ファーストピアスとしてはスタッドタイプをお勧めします。
ピアスホールが完成してきたらいよいよセカンドピアスに移行です。そのままスタッドタイプでオシャレを楽しむ方もいれば、フープタイプのピアスにチャレンジする方もいます。フープタイプのピアスはポストがカーブになっているものがほとんどで装着に慣れるまでに時間のかかる方もいます。またシルバーのポストが多いためアレルギーに不安のある方は慎重にお選び頂く必要があります。ただフープタイプのピアスはデザインが豊富で選ぶ楽しみも多く、ずっしりと耳にかかる重みが好きな人には人気アイテムです。
その他のフープタイプのピアスはこちら→
※その他のフープタイプピアスにもポストが10金ゴールドで無いピアスもございますので必ずご購入前にはご確認ください。
慣れてきた人には両耳にピアスでオシャレを楽しむのもありですね!お好みの異なるデザインをそれぞれの耳にセットするのもいいですし、両耳にペアのデザインピアスをセットしてバランス良くコーディネートを楽しむのもありですね!ステンレス製なのでアレルギーにも安心なので選びやすいものお勧めです。
★ハートオブコンセプト新着★
★スタッフブログ★